Join the team of awfully talented and wonderfully weird
GAIAX MISSION
どんなに高い技術力も優れたアイディアも、それのみでは評価されません。誰かの、そして社会の役に立ってこそ。社会課題をビジネスで解決することがベンチャービジネスであり、人と人をつなげ、他人に想いを馳せられる社会をつくることが私たちのミッションです。
BUSINESS DIVISIONS
ガイアックスでは、すべての事業部が独立して運営されています。
各事業部には独自の目標、ポリシーがあり、ワークスタイルを自由に選択できます。また、自分の意志でガイアックスから切り分け、いつでも子会社化できます。
事業部は、さまざまなプロジェクトで互いに協力したり、別の事業部内の個々のメンバーに仕事を請け負ったりすることがあります。
この文化は、業務効率の向上だけでなく、個人の生き方、ミッション実現にも大きく影響しています。
ガイアックスの事業部を知り、ご自身に合った働き方を探してみてください!
JOIN US
ガイアックスでは、ポテンシャル採用、キャリア採用、インターン、フリーランス、アルバイトなど、幅広い人材を募集しています。大切なのはミッションに対する共感と情熱をもって仕事に取り組む姿勢。就業時間や就業場所にとらわれない、あなたに合わせた働き方をみつけてください。

ポテンシャル採用
ガイアックスでは学生、既卒者、留学生問わず募集しており、入社予定月時点で30歳未満の方であれば、就業経験があってもポテンシャル採用に応募が可能です。社会を巻き込み、大きなムーブメントを起こせる仲間を募集しています。
キャリア採用

出身業界問わず、今まで培ってきたキャリアを活かし、新たな視点や多様な価値観をもたらしてくれる方、また新卒でも学生時代に得た専門性やスキルで勝負したい方は、キャリア採用として応募が可能です。
長期インターンシップ

長期インターンシップは「職場体験」ではなく、ビジネスの現場で自分の力を本気で試してみたい方向けのアントレプレナー育成プログラムです。 休学中、他社内定後の参加も可能。高校生、既卒、社会人の方の挑戦も受け付けています。
全ての募集ポジション
COMMUNITY EVENTS
コミュニティ・イベント

コードが書けない、起業の仕方がわからない、当面の活動資金がない、そんな制約は考えなくていい。
~報酬50万円支給型インターンシップ~STARTUP Challenge 2021はGaiax STARTUP Studioの技術、起業ノウハウの提供に加え、1カ月間の報酬50万円を支給。自らの思いとアイデアで最大出資額2,000万円をつかみ取ろう。

3月10日(水)- 3月12日(金)オンラインにて、3日間の短期インターンシップを開催します。「社会課題を解決せよ」与えられるミッションはこれだけです。限られた時間内に、問題と課題の抽出をしていただき、市場調査や事業計画書の作成、事業提案プレゼンなどを行っていただきます。「実現する力」が問われる3日間に、あなたも挑戦してみませんか?

command"F
想像する未来は自分で開拓していく。
Command”Fは中高生のためのコミュニティです。
課外活動している中高生やインターン経験者、起業家、何かの専門家など多方面で活躍する中高生が集まる場所としてSlackでコミュニケーションを取っています。雑談、議論するも良し,勉強,作業する場所でもOK。そんなつながりを検索する場所であってほしいと考えてます。コミュニティ参加者が講座を開いて視座を高めあったり、価値観共有を軸にオンラインでのコンテンツも作っていきます。

ガイアックスは、「自由すぎる企業」と呼ばれることがあります。
給料は自分で交渉して決める、自分の意志でマネージャーになれる、退職者の6割が起業する、などのユニークな働き方を取り入れています。たくさんの方々から注目をいただける企業になりつつあります。
それとともに、以下のような声をいただくことも増えています。
- ガイアックスに興味があるが、よく分からないのでとにかく話を聞いてみたい
- まずは選考ではなくカジュアルに話をしたい
- トップライブで代表の話は聞いたけれど、他の社員とも話してみたい
- 掴みどころのないガイアックスのことをもっと知りたい
この座談会、質問会では、ガイアックスメンバーと気軽に話をしたり、質問をしながらガイアックスの理解を深めていただこうと考えています。
遠方の方にもご参加いただけるようにオンラインでご参加いただける日も設けています。
本質問会・座談会は、エントリーにあたっての必須条件ではございません。
また、参加の有無が選考材料になることはございません。

事業を成長させるためには多岐にわたる知識を基礎として身につける必要があります。
ガイアックスでは2018年より、アントレナーシップを持った社内・社外の若気ビジネスマンを対象に、事業リーダー育成研修「Work Shift School」を実施しています。
当研修では、アントレプレナーシップを持った若手ビジネスマンが、さらに事業成長に必要なマインドとスキルが揃えることで、さまざまな事業が生まれ成長することを目指しています。事業を成長させるために不可欠なスキルは、単に仕事力として活かせるだけでなく、起業および複業に際しても役立つ部分がとても多いです。
受講対象はグループ社員だけではなく、広く一般の方にも公開します。さらに、今年の研修では、研修を録画・アーカイブし、オンライン配信をすることで、さらに多くの人へ提供していきます。
FAQ
よくある質問と回答
ガイアックスへのエントリーを検討しています。これを読んでおけばいい、というおすすめの記事・Blogはありますか?
社風や働き方など一通りのことがおわかりいただけるBlogをピックアップしました。参考にして下さい。
大学中退なのですが、ポテンシャル採用の条件は満たしていますか?
ガイアックスのポテンシャル採用要件に学歴はありませんので、30歳未満であれば応募条件を満たしています。
インターンから社員になることは可能ですか?
ビジネス職でもエンジニア採用でもインターンからの正社員採用は可能ですが、インターンに参加していることが選考に有利になるということはありません。
また、エンジニア採用の選考ステップに含んでいる「2週間程度以上のインターン」は選考のためのインターンです。
学校推薦による選考は受け付けていますか?
自由応募のみとなっています。ただし、自由応募のエントリーフォームに任意の推薦文記入欄がありますので、そちらに学校からの推薦文を記入いただくことは可能です。ただし、推薦文は選考の参考にはしますが、推薦文があるからといって選考通過基準が変わるわけではありませんのでご注意下さい。
社長との面談のために準備することはありますか?
特に決まった準備物はありません。事前にレジュメや自己紹介プレゼン資料などを送付いただく方もいらっしゃいます。自分の良さが伝わりにくいと思う方はご相談下さい。
ホームページに、新卒採用は(定期)と記載してありましたが、エントリーシートの締め切りなどはありますか?
エントリーは随時受けつけております。エントリーフォームがオープンであれば、応募いただくことが可能です。
4月入社の最終内定者が3月に出ることも珍しくはありません。
就労実態等に関する職場情報を教えてください。
下記URLに記載しております
https://www.gaiax.co.jp/work-conditions/
VISAの取得手続きについて教えていただきたいです。
現在留学ビザの前提でお答えしますと、内定承諾後にビザ切り替えの手続をガイアックス労務が手配します。業務開始までに3ヶ月を切っている場合(例えば3月末卒業の場合には前年12月末)は、ご相談下さい。
入社となった場合、海外や地方勤務になる可能はありますか?
ございますが、配属先・赴任地については本人合意のもとに決定します。辞令によって一方的に赴任地が決まることはありません。
配属先の決定方法についてはこちらのBlogをご覧ください。
https://www.gaiax.co.jp/blog/welcome-event-for-graduates-2019/
面接の際の服装は何が良いでしょうか?
特に指定はありません。
また、面接やエントリーシートの内容以外で合否を判定することはありません。
おすすめの動画はありますか?
ガイアックスでは公式YouTubeチャンネルを開設しております。オフィスであるNagatacho GRiD、事業リーダーの紹介など多くのコンテンツがありますのでぜひご覧ください。その中で2つピックアップして紹介します。
代表の上田がこれからの社会の変化について、また、変化が激しい時代において求められる能力について社内外の事例をもとにお話しします(収録:2019年11月25日)。
「自由すぎる」「起業家輩出企業」などと言われているが、未だ正体不明な株式会社ガイアックス。ガイアックスは一体どんな会社なのか。皆さんの疑問にお答えするべく、代表の上田がガイアックスについて語る動画シリーズです。
ご担当者はどんな面談が良い時間だったと感じますか?
面談に臨まれた方が面談の目的を達成した、全力を出し切れたと感じられたとしたら、それが一番だと考えています。
もし「聞いてもいいのかな」と思うような質問があれば、ぜひ聞いて下さい。答えられない質問であれば、こちらから「申し訳ないけどその質問には答えられない」と申し上げますし、それによって評価が左右されることはありません。
また、もし「まだ自分らしさを伝えるエピソードを話せていない」と感じたら、ぜひおっしゃって下さい。
面談は一対一で行われますか?
基本的には面接は1対1で行いますが、多少の例外がございます。
人事面接では、面接担当者の教育のためにもう1名が同席し2:1になることも稀にございます。気になるようであれば、当日拒否して頂けますので遠慮なくお申し出下さい。
事業部面接・役員面接・その他面談では2:1になることもございますが、その場合は事前にお伝えしております。
事業部面談後、役員面談があるとお聞きしましたが日程はいつ頃になりますか?
日程は事業部面接終了後に調整させていただきます。
また、逆にいつまでに選考を終わらせたいというご希望があれば、極端に短期間でない限りご相談には乗られると思いますのでご相談下さい。それによって選考結果が左右されることはありません。
面談ご担当者様のお名前や部署名、担当するサービス名など教えていただけますか?
現在はお伝えしておりませんが、ご希望であればLINE、メール等でお尋ねいただければ回答いたします。
面談後、フィードバックをいただけますか?
希望されない方もいらっしゃるため、希望された方だけにお伝えしております。面談の最後に必ず質問時間を用意しておりますので、その際にお尋ね下さい。
採用となった場合の入社時期を教えていただけますか?
入社時期はエントリーシートでご希望を頂いた時期の中から話し合いと、配属先との調整で決定します。
エントリーシートに記入した入社時期とは異なる時期に入社されたい場合は、お早めにお申し出下さい。
オンライン面談をスムーズに進めるため、イヤフォンを着用してもいいでしょうか?
むしろイヤフォンを推奨しております(可能であればマイク付きイヤフォン)。
オンライン面接・面談について特集したレポートがございますのでそちらも参考にして下さい。
オンライン面談に参加する際、カメラがない場合はどうすればいいでしょうか?
カメラオフで参加いただいても結構です。不具合なのかカメラがないのかは面接官からはわからないため、面接開始時に事情をお話し下さい。
選考で不合格になった場合、インターンや座談会に参加可能でしょうか?
はい、もちろん参加可能です。
ガイアックスでは、業務委託で業務に関わる、ガイアックスコミュニティの一員としてイベントを企画するなど多くの関わり方があります。ぜひご自分にフィットする関わり方を見つけて下さい。
オンライン面談はカフェから繋いで行ってもよいでしょうか?
もちろんカフェから参加いただいても良いのですが、カフェは周囲の話し声、食器の音、BGMなどが大きいケースが多くありますので、ご自身が話すとき以外はミュートにしていただけると助かります。
また、面接ではご本人について伺うことがあるため、プライバシー情報や個人情報を公共の場所でお話しいただくケースがございますので、ご注意下さい。
オンライン面接・面談を特集したレポートがございますので良かったら参考にして下さい。
オンライン面談はNagatacho GRiD 2Fのラウンジから参加可能でしょうか?
参加可能です。
その日に面接官がNagatacho GRiDにいる場合、対面に切り替えることもできますので、到着前にご連絡下さい(対応できないこともありますので、その場合はご了承下さい)。
土日や19時以降に面談は可能でしょうか?
面接官のスケジュールによりますが可能ですので、まずはご希望をおっしゃって下さい。
対応できないこともありますので、その場合はご了承下さい。
オンライン面談をお願いしても良いのでしょうか?
はい、もちろんです。
むしろガイアックスでは積極的にリクエストしてください。最短距離のケースでは、ガイアックスから1kmしか離れていない上智大学からオンライン面接のリクエストがあり、実施したこともあります。
オンライン面接か対面での面接のどちらが良いかは、人によってメリットやデメリットが異なりますので、ご自身が判断してリクエストしてください。
面接はどんな服装が良いのでしょうか?
服装・髪型・髪色・アクセサリー等は自由です。エントリーシートの内容や面接内容以外で選考の結果を決めることはありません。
ガイアックスではスーツを着る人も、Tシャツ&ジーンズで仕事をする人もいます。そもそもコミュニティラウンジには外部の方もいらっしゃるため、ガイアックス単体で服装を決めること自体が意味を持ちません。