社会の課題や変化にいち早く着目し、事業を創る
Gaiaxはソーシャルメディアとシェアリングエコノミー事業に取り組むスタートアップスタジオです。
ABOUT OUR BUSINESS
ガイアックスは「Empowering the people to connect ~人と人をつなげる」ことをミッションに創業しました。現在はソーシャルメディアとシェアリングエコノミーに注力し、法人向けのBtoB事業と一般消費者向けのCtoC事業を展開しています。また、ソーシャルメディアの浸透によって生まれた社内外のシェアリングエコノミーサービスに投資し、社内事業のカーブアウトおよび社外優良スタートアップの投資育成に取り組んでいます。
既に出資先である卒業生創業の企業は複数社株式公開し、その他20社以上のスタートアップ企業にシェアリングエコノミーファンドを通じ投資をしています。そして、ミッションを実現するための場としてコミュニティビル「Nagatacho GRiD」を2017年より運営しています。また、代表の上田祐司は、一般社団法人シェアリングエコノミー協会の代表理事を務めています。


SOCIAL MEDIA BUSINESS
ソーシャルメディアサービス事業
ガイアックスでは、‟Empowering the people to connect”のミッション実現のため、企業や自治体、教育機関向けにソーシャルメディアの企画・構築から運用まで、幅広く行っています。さらには、SNS領域を越えた人と人のつながりを作り上げています。
SOCIAL MEDIA & OWNED MEDIA MARKETING SERVICES
ソーシャルメディア&オウンドメディアマーケテイングサービス
WORK STYLE SERVICES
ワークスタイルサービス
BLOCKCHAIN SERVICES
ブロックチェーン領域
INCUBATION BUSINESS
インキュベーション事業
シェアリングエコノミー領域は今後、日本でも大きな市場へと成長すると考えています。自分がモノを占有する「所有」の概念から私たちを解き放ち、生活に必要なモノやサービスを互いに提供し合う社会の土台を作ります。グループ内ではライドシェアやミールシェアなどCtoCのマッチングを行うシェアリングサービスの事業を運営し、グループ外ではシェアリングサービスを展開する優良スタートアップへの投資育成に取り組んでいます。 また、シェアリングサービスの発展には、ソーシャルメディアと同様にCtoC取引の安心・安全を支えるための運用サービスが不可欠であり、ソーシャルメディアの構築・運営支援で培ったモニタリング、マーケティング、ユーザーサポートのノウハウや経験をいかしています。