skip to Main Content

TOP 起業家輩出の仕組み

起業家輩出の仕組み

ABOUT ENTREPRENEURIAL SUPPORT

起業家輩出に懸ける想い

ミッション「人と人をつなげる」の実現に向け、ガイアックスは会社全体で「*スタートアップスタジオ」となり、
若い才能・情熱・志を持つ起業家を連続的に輩出しています。
「人と人とのつながり」を阻害する社会課題を解決するには、既存の社会ルールを変革する事業が数多く必要です。
ガイアックスは、独自のビジネスモデルやカルチャーによる社内からの起業家輩出支援と、社外起業家への投資・
事業支援を通じ、社会を変える新たな事業を次々と生み出し続けています。

ミッション「人と人をつなげる」の実現に向け、ガイアックスは会社全体で「*スタートアップスタジオ」となり、若い才能・情熱・志を持つ起業家を連続的に輩出しています。「人と人とのつながり」を阻害する社会課題を解決するには、既存の社会ルールを変革する事業が数多く必要です。ガイアックスは、独自のビジネスモデルやカルチャーによる社内からの起業家輩出支援と、社外起業家への投資・事業支援を通じ、社会を変える新たな事業を次々と生み出し続けています。

*スタートアップスタジオ:社内外から集まった事業アイデアに対し、各ビジネス分野のプロフェッショナルが適切なサポートを提供することで、
新たな事業を連続して生み出す仕組み。

*スタートアップスタジオ:社内外から集まった事業アイデアに対し、各ビジネス分野のプロフェッショナルが適切なサポートを提供することで、新たな事業を連続して生み出す仕組み。

起業輩出

STARTUP STUDIO FEATURES

起業家輩出の特徴

自分に合った
起業アプローチ

起業をいまするか / 将来するか、事業を社内事業のまま走らせるか /
法人化して独立させるかなど、ガイアックスでは起業の方法やタイミングを
すべて自分で決めることができます。
スキルやマインドを養ってから起業に臨むメンバーや、新卒入社した直後
から起業に挑戦するメンバーなど、起業のスタイルに決まりはありません。

起業をいまするか / 将来するか、事業を社内事業のまま走らせるか / 法人化して独立させるかなど、ガイアックスでは起業の方法やタイミングをすべて自分で決めることができます。
スキルやマインドを養ってから起業に臨むメンバーや、新卒入社した直後から起業に挑戦するメンバーなど、起業のスタイルに決まりはありません。

起業家のパス

事業成長だけに
フォーカスできる支援体制

起業家がコア業務のみに専念することで事業の成功確率を高められるよう、
ガイアックスは起業して間もない段階からの出資・事業支援を提供しています。
事業アイデアの検証〜プロダクト開発までの事業開発をはじめ、営業、
マーケティング、エンジニアリング、経理・法務・労務などのバックオフィスに
至るまで、経営に欠かせない機能全般の支援を受けることが可能です。

起業家がコア業務のみに専念することで事業の成功確率を高められるよう、ガイアックスは起業して間もない段階からの出資・事業支援を提供しています。事業アイデアの検証〜プロダクト開発までの事業開発をはじめ、営業、マーケティング、エンジニアリング、経理・法務・労務などのバックオフィスに至るまで、経営に欠かせない機能全般の支援を受けることが可能です。

ガイアックスの起業支援

起業家精神に火を
つけるコミュニティ

従来の組織よりもコミュニティに近いガイアックスでは、
若手起業家やスタートアップに携わるメンバーたちの
交流が盛んです。 起業を経験した先輩によるピッチイベントや、
事業失敗の裏を語るフェイルコンの開催など、事業づくりの最前線
から得られた実践知に溢れる環境で起業に臨むことができます。

従来の組織よりもコミュニティに近いガイアックスでは、若手起業家やスタートアップに携わるメンバーたちの交流が盛んです。 起業を経験した先輩によるピッチイベントや、事業失敗の裏を語るフェイルコンの開催など、事業づくりの最前線から得られた実践知に溢れる環境で起業に臨むことができます。

STARTUP STUDIO PORTFOLIO

起業家輩出の実績

Gaiax Portfolio

10事業以上

現在、事業開発・
検証中の新規事業数

70以上

投資・育成先の
スタートアップ企業数

15社以上

本体から分社・独立した企業
および卒業生創業/経営の企業数

Carveout option

4社

投資後にIPOを
達成した企業数

ガイアックスは、累計70社以上のスタートアップへ投資ならびに事業支援を行っています。
そのうち15社以上は、ガイアックス本体から分社・独立(カーブアウト)した事業や、ガイアックス卒業生が創業・
経営する企業が占めています。
また、ガイアックスの卒業生を中心とした投資・支援先からは、これまで4社が上場を果たしています。
現在も、ガイアックスからカーブアウトし、上場を目指す企業が複数生まれ続けています。

ガイアックスは、累計70社以上のスタートアップへ投資ならびに事業支援を行っています。
そのうち15社以上は、ガイアックス本体から分社・独立(カーブアウト)した事業や、ガイアックス卒業生が創業・経営する企業が占めています。また、ガイアックスの卒業生を中心とした投資・支援先からは、これまで4社が上場を果たしています。現在も、ガイアックスからカーブアウトし、上場を目指す企業が複数生まれ続けています。

社内で推進中の新規事業

otell
Daox
aini
リモートワーク求人に特化した転職エージェント「Remoful」

※掲載の投資先は一部です。

投資支援中のスタートアップ企業

テックピット
ホームトリマー
株式会社 Play Blue

※掲載の投資先は一部です。

投資支援中のシリーズB以上のスタートアップ

trustdock
Address
timee
anycarry
Spacee
Runtrip

※掲載の投資先は一部です。

IPOを達成した卒業生創業企業

Photosynth
adish
Appbank
pixta

FEATURE BLOGS

起業家輩出のストーリーズ

STARTUP STUDIO INITIATIVES

起業家候補育成に関する取り組み

Startup Studio Union

起業家支援・スタートアップ創出を加速させる「スタートアップスタジオ協会」

スタートアップスタジオ協会は、ガイアックスが設立した日本国内のスタートアップ普及を目指す組織です。
スタートアップ創出をなめらかなものにするべく、国内スタートアップスタジオが集結し、起業家および企業内新規事業のサポート、教育機関におけるアントレプレナー教育など、各種ノウハウ共有や人材連携の支援を行っています。

起業ゼミ

中学校・高校のアントレプレナーシップ教育プログラム「起業ゼミ」

「起業ゼミ」は、ガイアックススタートアップスタジオが各教育機関と協力し、熱意ある小中高生と事業を共創していく取り組みです。事業アイデアの仮説検証など、、実践的なビジネスに触れる機会を増やすことで、学生は”起業家”を含めた幅広い進路を選択することが可能になります。

官公庁・自治体・教育機関等と事業立上げやスタートアップの支援

官公庁・自治体・教育機関等と事業立上げやスタートアップの支援

ガイアックスは2022年より経済産業省の客員起業家制度(EIR:Entrepreneur in Residence)の実証事業者に採択され、起業の増加及びオープンイノベーションの促進に取り組んでいます。
また、事業立上げ・スタートアップ支援を様々な自治体や教育機関とともにイベント等を通じて取り組んでいます。イベント・セミナーの開催・登壇は、北海道庁から、渋谷区、長野市、大阪市、堺市、京都府、京都市、沖縄市など全国の自治体、そして、全国各地の大学で行っており、160回を越えます。

KNOWLEDGE BASE

スタートアップ向けのナレッジ発信

経営カレッジでは、起業を目指す若者や若手起業家向けに、スタートアップに必要不可欠なノウハウをYouTube・
ブログとして公開しています。ガイアックス代表の上田が講師となり、会計、財務、法務、人事、組織づくりなど、
あらゆる経営トピックを経験に紐づいて解説していくシリーズです。

経営カレッジでは、起業を目指す若者や若手起業家向けに、スタートアップに必要不可欠なノウハウをYouTube・ブログとして公開しています。ガイアックス代表の上田が講師となり、会計、財務、法務、人事、組織づくりなど、あらゆる経営トピックを経験に紐づいて解説していくシリーズです。

LET’S GET TO KNOW EACH OTHER

ガイアックスをもっと知りたい!

ガイアックス

会社沿革や経営陣、グループ会社など、ガイアックスの会社概要をご紹介します。

Gaiax Portfolio

ガイアックスが展開する事業内容とビジネスモデルをご紹介します。

ソーシャルインパクト

環境問題・社会問題に対するガイアックスの取り組みをご紹介します。

ガイアックスのカルチャーである「フリー・フラット・オープン」をご紹介します。

ユニークに働くガイアックスメンバーの使命とプロフィールをご紹介します。

Recruit

自分の使命を元に、ガイアックスで挑戦したい方へ向けた採用情報を公開しています。

ガイアックスの事業や組織、ヒト、働き方、最新ニュースをブログで公開しています。

ガイアックスメンバーの事業に懸ける思いや各種ノウハウを動画で公開しています。

Back To Top