誰かではなく、自分たちで作るエンジニアとしての活動の「場」 2017年6月30日 Masahiro Kikuchi カルチャー 0 Comments こんにちは、技術開発部 菊池です。今回は、エンジニアにおける所属事業やプロジェクトでの活動以外のエンジニアの活動を支えるための仕組みを紹介しようと思います。 Gaiaxでは事業部制をとっていて、エンジニアは各事業に所属して活動しています。それ以外のエンジニアは部署を横断する機能として技術開発部に所属し、事業を支える横ぐしの活動を行っています。 Read more
働くとーちゃんが、社内初の男性育児休業を取得 その2 2017年3月16日 Masahiro Kikuchi カルチャー 0 Comments Needle-Moversは、ガイアックスグループの女性が『悩みながらも自ら一歩踏み出す』姿をテーマにしたWebサイトです。 "女性が"とありますが、社内で初めての育児休業を取得した自分も男性目線での育児についてのプロジェクトを立ち上げました。2回に渡るブログを通じてその様子をお伝えしていきます。前編では、育児休業とはそもそも何なのか、また、取得するまでの経緯についてまとめてみました。今回はその2回目の記事です。育休中に感じたことや、取得してみた感想などを綴っています。 Needle-Moversのサイトに記事を書きましたので、ぜひご覧ください。 Read more
働くとーちゃんが、社内初の男性育児休業を取得 その1 2017年3月10日 Masahiro Kikuchi カルチャー 0 Comments Needle-Moversは、ガイアックスグループの女性が『悩みながらも自ら一歩踏み出す』姿をテーマにしたWebサイトです。 "女性が"とありますが、社内で初めての育児休業を取得した自分も男性目線での育児についてのプロジェクトを立ち上げました。2回に渡るブログを通じてその様子をお伝えしていきます。前編では、育児休暇とはそもそも何なのか、また、取得するまでの経緯についてまとめてみました。 Needle-Moversのサイトに記事を書きましたので、ぜひご覧ください。 Read more
菊池 正宏 2016年9月26日 Gaiax Public Relations エンジニア 0 Comments Gaiaxでのワークミッションは? ガイアックスのミッションである「人と人をつなげる」をサービス開発や、プロジェクト進行によって実現すること。 Gaiaxってどう思う? 良く言えば自由。悪く言えば放任。 Gaiaxで今の仕事以外にやってみたいことは? 子供達が、いろいろな経験を通して、感じ考え、自分たちで成長してゆくような体験の提供。 上司について一言。 良き理解者で一緒に戦っていく仲間。 社長について一言。 根っからのビジネスマン。 Read more
ペーパーホルダーと、茶だんごと、そうじのおばちゃんと。 2013年6月24日 Gaiax Public Relations カルチャー 0 Comments ガイアックスがお世話になっているビルの清掃管理をしてくださっている、そうじのおばちゃんのお話をしたいと思います。ガイアックスでは毎朝朝礼を行っていますが、その際社員持ち回りの「朝礼のお話」をしています。その日担当だったかりんちゃんのこんなお話がきっかけでした。 Read more