skip to Main Content

カーブアウト&スタートアップスタジオ支援メンバー

佐別当 隆志

TAKASHI SABETTO
株式会社アドレス代表取締役・シェアリングエコノミー協会理事

出身地

大阪府八尾市

最終学歴

立命館大学国際関係学部

座右の銘

おもしろきなきよをおもしろく

プロフィール

2000年2月入社。広報・事業開発を経て、2015年シェアリングエコノミーに特化したWebメディア「Share! Share! Share!」を公開。2016年1月一般社団法人シェアリングエコノミー協会を設立し、事務局長に就任。ガイアックスではブランド推進室に所属。 副業でシェア時代の家族とゲストの一軒家、「Miraie」を運営。New York Timesなど国内外のメディアが注目。

ABOUT ME

一番大切にしている人生のゴールは?

より良い社会、未来をつくる。

未来から現在の自分へのメッセージ

新しい未来を作れてるか?

自慢できることは?

未来を信じること。

これから仕事を始める人へのメッセージ

まずはやってみよう。

どうしてGaiaxにはいった?

チャレンジができる。失敗してもチャンスをくれる。

Gaiaxでのワークミッションは?

シェアリングエコノミーの普及と推進。

あなたにとって仕事とは?

自己実現、社会貢献。

社長について一言

いろいろ応援、理解してくれて、この会社じゃないとできないことをさせてもらってると思ってます。

リラックス方法は?

ゆっくり温泉。ひとりでゆっくり過ごすとき。

インスピレーションを与えてくれるものは?

ゆっくり温泉。ひとりでゆっくり過ごすとき。

MY BLOG

佐別当 隆志

定額住み放題サービスADDressが切り拓く、これまでの延長線上“じゃない”未来 ー 株式会社アドレス代表取締役社長 佐別当隆志

ガイアックスから巣立った起業家の一人、株式会社アドレス代表取締役社長の佐別当 隆志(さべっとう たかし)さん。本インタビューでは、佐別当さんがガイアックスでの経験を経て、ご自身のビジョンを描き始めたお話や、ADDressに込められた想いを探っていきたいと思います。
佐別当 隆志

新時代の価値を生み出す人は20代に何をしていたか ー 株式会社アドレス代表取締役社長 佐別当隆志

ガイアックスから巣立った起業家の一人、株式会社アドレス代表取締役社長の佐別当 隆志(さべっとう たかし)さん。本インタビューでは、佐別当さんのが学生時代のお話から、ガイアックスとの出会いについて探っていきたいと思います。
Takashi Sabetto

シェアリングエコノミーで、経済活動の基盤が企業から個人へシフトする

シェアリングエコノミー協会事務局長の佐別当が、働く仕組みと空間を作るマガジン[ワークサイト]でインタビューを受けました。2019年2月に正式オープン予定のシェアハウス「Miraie代々木上原」、「つながりシェア保育園 よよぎうえはら」、2013年に運営を開始したシェアハウス「Miraie(ミライエ)」など「シェアハウスは出会いに満ちたリアルなSNS空間」と考える佐別当が、ホストとして活動する中で経験したこと、感じたこと、これからのことを語っています。

CHECK OUT OTHERS

杉之原 明子
杉之原 明子
アディッシュ株式会社・取締役、特定非営利活動法人みんなのコード・COO
松坂 颯士
松坂 颯士
元・株式会社シェアグリ 取締役COO
松田 光希
松田 光希
Anyflow株式会社・CFO
村井 智建
村井 智建
AppBank株式会社・代表取締役
岩間 裕太
岩間 裕太
元・株式会社シェアグリ・CFO
Back To Top