
事業責任者
私たちは会社のスタイリスト
ブランド推進室(BPO)はブランディングの仕事を主体とした、言うなれば「会社のスタイリスト」です。ただし、むやみに着飾るのではなく、ありのままの姿を伝えながらも魅力的な会社や個人をアピールできる部署でありたいと考えています。
私自身、ガイアックスに入社してから20年を迎えましたが、今でもこの仕事が大好きです。これからもBPOメンバーとともにガイアックスを盛り上げていきたいと願っています。
ブランド推進室の仕事内容
私たちの仕事は会社のストーリーを社内外に発信することです。会社のミッション、価値観、フィロソフィー、カルチャーなど。また従業員一人ひとりにもスポットをあて、個人の活動や考え方を発信しています。Web構築や写真・動画の撮影や編集、グラフィックデザインやコピーライティング、イベントの企画と運営まで、仕事の範囲は非常に幅広いことが特徴です。
発信する対象によって求められているものが異なるため、イメージの統一には気を配っています。全体的なイメージやデザイン、フォントや言葉のチョイスは特に重要です。
具体的なタスクと必要なスキルセット
- ブランド戦略づくり(KPI設定、分析、レポート)
- コピーライティングやコンセプトづくり
- メディアサイトのコンテンツづくり
- ブランディングアイデンティティ構築
- イラスト、インフォグラフィック作成
- 社内資料などの印刷物づくり
- テンプレート・ガイドライン・ライブラリー運用
- Webデザインと構築(Adobe CC, HTML, CSS, PHP, JS)
- SEO対策
- SNS運用 (YouTube, Instagram, Twitter, Facebook)
- アニメーション・写真・動画撮影と編集・音楽づくり
- オフラインとオンラインのコミュニティ運用
- イベント企画・コンテンツ・運用(社内外)
- 空間装飾(オフィス、イベント)
- 事業支援(コンサルティング、ブランド構築)
ブランド推進室に向いている人
メンバーはそれぞれ、特性を活かせる役割が割り振られます。ただ、私もそうですがみんなひとつの業務に集中するのではなく、さまざまなタスクを並行しています。グラフィックデザインとイベントの企画・運営など、まったく違うジャンルをかけ持つこともあるため、日々勉強が欠かせません。
ひとつのスキルに特化している人よりも、マルチタスクに対応できる勉強家が向いているのではと考えています。仕事を仕事と思わずに「好きだからやっている」と考えられる人は、ストレスフリーで働けるのではないのでしょうか。また、ガイアックスではオンライン・オフラインそれぞれのツールで発信を行っているので、発信力の高い人が向いています。
関連記事
LEARN MORE ABOUT GAIAX