
シェアリングエコノミー協会事務局長の佐別当が、働く仕組みと空間を作るマガジン[ワークサイト]でインタビューを受けました。
シェアサービスを提供するホストになって、新しい世界が見えてきた に続く後編では、シェアを中心とした個人事業を始めたキャリア転換、シェアリングエコノミーを活用して個人が主役となる社会づくりを進めたいという将来への思い、新しい社会づくりに取り組む人たちのシェアスペースNagatacho GRiDの立ち上げについて語っています。
▼インタビュー記事
シェアリングエコノミーで、経済活動の基盤が企業から個人へシフトする
【GaiaKitchen Lightning Talk 05】 シェアワーカーの個人会員制度 シェアリングネイバーズで目指す、優しい社会 協会設立し、今年で3年目になりました。これまで、わたしたちはシェアを次の社会のインフラにすべく、民間団体として、国や自治体との連携を強化してきました。たしたちは次なる挑戦に挑みます。それは個人とともにシェアで「個が主役の社会をつくる」こと。 […]
【開催レポート】SHARING NEIGHBORS Meet Up! #0~シェアする社会のこれから~ 2019年7月2日にNagatacho GRiDにてシェアリングエコノミー協会が主催する「SHARING NEIGHBORS Meet UP #0 […]
メニューを英語化しておわり?飲食店に必要な本当のインバウンド対応とは 今や日本には多くの訪日旅行者が来てくださっています。繁華街のほとんどのお店が是非、訪日旅行者に来てもらおうと、お店の英語対応を始めています。しかし、「メニューを英語にしただけ」のお店が多く見られます。残念ながら、それでは彼らを満足させることはできません。ツアー内で訪日旅行者をお店に連れていき、彼らのコミュニケーションをとる中で、得た意見やヒントから、「本当のインバウンド対応」 […]
このままではシンガポールのシェアサイクルが消えてしまう!〜シェアサイクル事情への提言〜 シェアサイクルが十分にあったはずのシンガポールにおいて、規制強化に伴い、かなりの事業者が撤退することとなりました。シンガポールのシェアサイクルの記事を読んで感じた僕の意見をブログに書いたので、ぜひ読んでみてください。 […]
佐別当 隆志
2000年2月入社。広報・事業開発を経て、2015年シェアリングエコノミーに特化したWebメディア「Share! Share! Share!」を公開。2016年1月一般社団法人シェアリングエコノミー協会を設立し、事務局長に就任。ガイアックスではブランド推進室に所属。
副業でシェア時代の家族とゲストの一軒家、「Miraie」を運営。New York Timesなど国内外のメディアが注目。
関連記事
次世代日本 「信用評価」の未来 ー SHARE SUMMIT2020 Co-Society ガイアックスCEO 上田祐司 登壇レポート Vol.2
一般社団法人シェアリングエコノミー協会代表理事 兼 当社代表執行役社長の上田が登壇したシェアサミット2020のオープニングトークの一部分と上田がファシリテーターをしました「プラットフォーム環境の未来〜シェアエコ周辺ビジネスの可能性〜」でのセッションの様子を全三部にわたり、ご紹介いたします。
シェアエコは人類の「分断」を乗り越える ー SHARE SUMMIT2020 Co-Society ガイアックスCEO 上田祐司 登壇レポート Vol.1
一般社団法人シェアリングエコノミー協会代表理事 兼 当社代表執行役社長の上田が登壇したシェアサミット2020のオープニングトークの一部分と上田がファシリテーターをしました「プラットフォーム環境の未来〜シェアエコ周辺ビジネスの可能性〜」でのセッションの様子を全三部にわたり、ご紹介いたします。
ギグエコノミー時代の雇用 ー SHARE SUMMIT2020 Co-Society ガイアックスCEO 上田祐司 登壇レポート Vol.3
一般社団法人シェアリングエコノミー協会代表理事 兼 当社代表執行役社長の上田が登壇したシェアサミット2020のオープニングトークの一部分と上田がファシリテーターをしました「プラットフォーム環境の未来〜シェアエコ周辺ビジネスの可能性〜」でのセッションの様子を全三部にわたり、ご紹介いたします。
【シェアサミット2020】シェアリングエコノミーの今後をガイアックス上田代表が語る
コロナ禍で今後どうなるのか更に注目を集めるシェアリングエコノミー。シェアリングサービスは新型コロナウイルスの影響を受け、今後拡大するのか縮小するのか?
日本最大のシェアリングエコノミーのカンファレンス「SHARE SUMMIT 2020」が、今年はオンラインで2020年11月16日に開催が決定。シェアリングエコノミー協会の代表理事 を務めるガイアックス 上田代表にインタビューでお話しいただきます。