ENTREPRENEURSHIP CHALLENGES
次のような想い、ありませんか?
「将来起業家になりたいが、まず何をすれば良いのかわからない」
「事業アイデアがあるが、切磋琢磨して進められる仲間がいない」
「友人や後輩の事業アイデアの壁打ちをできるようになりたいが、方法がわからない」
そのような想いに応えるべく、超シード期からの起業支援を行い上場企業を
生み出しているガイアックス スタートアップスタジオが、
大学生向け事業創造 & 事業メンター育成プログラムを提供します。
OUR PROGRAM
「G-NI」プログラムについて
同じ志を持った仲間(6名程度)と、合計3ヶ月の期間で、事業創造(2ヶ月)と事業メンター育成プログラム(1ヶ月)に取り組んでいただきます。
週に1回1時間程度、オンラインで集まり、研修や事業のフィードバックを受けます。
それ以外の時間は、各自で事業検証や課題に取り組んでいただきます。
※事業創造プログラムのみを受講したい方は、2ヶ月目で修了していただくことも可能です
プログラムを通じて、優秀な成績を修めた方は、小中高生向け「ガイアックス起業ゼミ」のメンター(有償インターン)として、オファーをさせていただきます。
コンテンツ

- アイディエーション研修(動画コンテンツ視聴、勉強会参加)
- リーンキャンパス研修(動画コンテンツ視聴、勉強会参加)
- 仮説検証研修(動画コンテンツ視聴、勉強会参加)
- メンター研修(ワークショップ形式)
- ガイアックス社員による月1回のレビューミーティング
スケジュール

- 1週目:ミニ交流会、オープニング、プログラム概要の説明、課題の説明
- 2~3週目:事業アイデアのフィードバック
- 4週目:中間ピッチ大会
- 5~7週目:事業アイデアのフィードバック
- 8週目:最終ピッチ大会
- 9~11週目:事業メンター研修
- 12週目:事業メンター認定試験
PROGRAM FEATURES
プログラムの特徴

「中高生に教えられる」くらい明瞭に、起業に必要なリーンスタートアップの考え方を理解できる

自分自身も事業検証を行い、スタートアップスタジオのメンバーからフィードバックを受けることができる

参加者同士での勉強会・進捗報告会も実施しているので、起業を志し、楽しく切磋琢磨できる同世代の仲間と出会える
STARTUP STUDIO FEATURES
参加条件・応募方法
開催概要
期間:
2022年 2月~ 、4月~、6月~、8月~、10月~ (細かい日程は個別に相談をしながら確定をします)
場所:
オンライン
募集人数:
各回12名(6名 × 2チーム)
対象・参加条件
- 大学生・大学院生 ※左記以外の方はご相談くださいませ
- 本プログラムに週7時間以上、時間を取ることができる方
応募方法
- Wantedly申し込みページでエントリー
- 書類選考
- 最終審査(面接)
ABOUT GAIAX
ガイアックスについて
ガイアックスはこれまで10校300人以上の小中高生に、起業体験講座「ガイアックス起業ゼミ」を提供してきました。今後この取り組みをより多くの子どもたちに届けるとき、課題になるのは「事業メンターの不足」です。この課題は、ガイアックスだけでなく、社会全体でアントレプレナーシップの醸成を育んでいく上での課題(※)です。
※ 文部科学省「今後のアントレプレナーシップ教育・スタートアップ創出の推進(案)」において、「リソースの不足」「教育プログラムの不足」がアントレプレナーシップの醸成に向けた課題であると指摘されています。
ガイアックス起業ゼミとは
起業ゼミでは、スタートアップスタジオメンバーがスタートアップを創出するために必要なステップをレクチャーし、生徒は実際に事業アイデアを考え仮説検証を行います。
プログラム最終日には各生徒がピッチを行い、将来性のあるビジネスアイデアにガイアックスから出資判断を行います。
LET’S GET TO KNOW EACH OTHER