中学生の投資第一号誕生なるか!3/7にピッチ大会 新規事業育成のガイアックススタートアップスタジオ ドルトン東京学園の「起業ゼミ」 最高200万円出資へ 中高一貫校のドルトン東京学園にて通年で実施している中学生向けの起業家育成プログラム「ガイアックス特別ラボ起業ゼミ」のピッチ大会を、ガイアックス本社にて実施いたします。スタートアップスタジオ責任者らが投資できるかどうか審査し、出資額は最高で200万円を想定しています。
長野の通信制高でオンラインハッカソン 新規事業育成のガイアックススタートアップスタジオ 3/2から、 オリジナルアプリ開発し発表 日本ではじめてプログラミング学習を必修とした広域通信制高校、学校法人信学会コードアカデミー高等学校の生徒を対象に、「FUTURE PROOFハッカソン」をスタートし、若手起業家の卵を育成することを目指します。
「島起業」目指し島根・隠岐の高校生に起業ゼミ 新規事業育成のガイアックススタートアップスタジオ 2/26(金)授業公開 同校出身の大学生起業家が後輩にアドバイス 新規事業創出・育成組織スタートアップスタジオは地域課題解決型の探究学習などに力を入れる島根県立隠岐島前高等学校の生徒を対象に、起業家育成プログラム「ガイアックス起業ゼミ」を実施し、若手起業家の卵を育成することを目指します。
ガイアックス新卒設立の株式会社オクリーが 「前澤ファンド」に採択されました! 〜新規事業創出のスタートアップスタジオより輩出〜 2019年新卒社員が入社翌月に設立した株式会社オクリーは、株式会社前澤ファンドへのビジネス提案が最終面談を通過し、出資先として採択されました。この採択により、ガイアックスは保有するオクリー株式の全てを前澤ファンドに譲渡するとともに、オクリー代表の山口氏はオクリー事業に専念することとなります。
報酬50万円支給型 起業インターンシップ 「STARTUP Challenge 2021」を11月1日より開催 〜50万円で起業専念&最大2000万円出資も〜 若年層が起業に専念できる報酬50万円支給型 起業インターンシップ「STARTUP challenge 2021(スタートアップ・チャレンジ 2010)」を開催します。
中学生が事業の立ち上げ?!ガイアックスがユーザーヒアリングをレクチャー 本記事はガイアックス・スタートアップスタジオが実施している「起業ゼミ」第3回目「ユーザーヒアリング」についてのレクチャーを行う様子を記載した体験記事です。中学生がユーザーにアポイントを取り、ヒアリングを行いニーズを調査する過程に密着しました。
都立高で初、千早高校で投資を前提に起業ゼミ 新規事業育成のガイアックススタートアップスタジオが指導 10/20に公開授業 社会課題解決テーマにビジネスプラン 社会課題の解決をテーマにビジネスプランを考えるプログラム「千早ビジネスプロジェクト ガイアックス起業ゼミ」を実施します。ガイアックスのスタートアップスタジオは都立高校で授業を行うことは初めて。都立高校でも投資を前提とした起業プログラムの実施は初めてです。
ドルトン東京学園の中学生「起業ゼミ」本格始動 新規事業育成のガイアックススタートアップスタジオが9月25日から 10/9に公開授業 アイディア仮説検証で“顧客”インタビュー スタートアップスタジオは9月25日から、昨年度に開校し自立型の教育に力を入れている中高一貫校ドルトン東京学園(東京都調布市)にて、中学生向けの起業家育成プログラム「ガイアックス特別ラボ起業ゼミ」を本格始動させ、通年で行います。
企業と先生の交換留学〜ガイアックスの事業戦略は教育改革にも通じる〜 学校と企業の交換留学のインタビュー・シリーズ第3話。ドルトン東京学園の先生にガイアックスでの経験を振り返って頂きました。先生から見たガイアックスをどうぞ。今求められる教育改革とガイアックスの事業戦略との共通点とは?
ドルトン東京学園の中学生に「起業ゼミ」 新規事業育成のスタートアップスタジオ オンラインでスタート 7/15・7/16に公開授業 事業分析やアイデア発表 昨年度に開校し自立型の教育に力を入れている中高一貫校ドルトン東京学園にて、中学生向けの起業家育成プログラム「ガイアックス特別ラボ起業ゼミ」をスタートします。15日と16日は参加生徒が身近なスタートアップの起業の狙いを分析、考えた事業アイデアを発表する様子をメディアに公開いたします。