【2022年入社式スピーチ】「人と人をつなげる」の価値
2022年4月11日
ガイアックスでは、2022年4月1日にオンラインとオフラインでのハイブリッドによる社員総会および入社式を開催しました。その入社式で新入社員へ向けて、代表の上田が語ったスピーチをお届けします。新入社員のみならず、みなさんのご参考になれば嬉しいです。
【2021年内定者・全社スピーチ】これからの会社と社会のニュースタンダード
2021年11月9日
2021年10月8日に社員総会を開催しました。ストリームヤードを使用したオンライン開催でYouTubeLIVEとFacebookLIVEにより配信し、社内外問わず参加が可能なオープンな社員総会を実施。今回は代表執行役社長の上田による2つのスピーチを抜粋し、お届けいたします。
【2020年内定者式スピーチ】 ニューノーマル時代、これからどのように働いていくか
2020年11月26日
2020年11月13日に社員総会&内定者式を開催しました。今回は感染対策も兼ねてオンラインとリアルのハイブリッド開催。社員はもちろんの事、内定者でさえも、どこから参加するか、むしろ参加するかしないかですら、自身で選択する事ができます。冒頭の代表執行役社長の上田のスピーチを抜粋し、お届けいたします。
細川 哲星『7000人以上参加のオンラインイベント』-GaiaKitchen Presentation-
2020年10月28日
新型コロナウィルスの影響で、観光産業、イベント産業は大打撃を受けました。CtoCの誰もが体験を開催できるプラットフォームaini(旧:TABICA)も同様に打撃をうけ、オンラインでの体験やツアー販売を開始し、なんとか昨対を上回る人数にもどすことができました。その中で推進したオンラインでのビジネス展開についてシェアさせていただきました。
山口 若葉『Nagatacho GRiD コロナに負けるな!3つの施策』-GaiaKitchen Presentation-
2020年10月22日
GRiDは不確定な未来の中でも、入居をご決断いただいた方や新しいイベントのあり方を模索する方を応援しています。新しい風を2020年もどんどん取り入れていきたいので皆様拡散にご協力いただけると幸いです。
高野 比呂史『ウィズコロナのプレスリリース』-GaiaKitchen Presentation-
2020年10月19日
新型コロナウイルスはさまざまな分野に大きな影響を与えました。ビジネス領域についても言わずもがなですよね。しかしピンチはチャンスと言うもの。今風に言うと「なんだこれ、チャンスか?」でしょうか。逆境にこそ、大きく飛躍する逆転の目や起死回生の機会が眠っています。
小島 万智子『イベントページ作成 Peatix&Facebook』-GaiaKitchen Presentation-
2020年10月13日
オンラインイベントが増える中で、どんな点に気を付けながら、イベントページを作るといいか、お話しさせていただきました。今後、さらにオンラインイベントの需要は高まります。ポイントを知っていることで、防げるミスが多くあるので、それを共有できてよかったです。
峯 荒夢『格安デバイスで始める自宅スタジオ』-GaiaKitchen Presentation-
2020年10月5日
新型コロナウィルスの感染拡大前からリモートワークは実践していましたが、登壇となると基本的にオフラインの場で行っていました。このコロナ禍というピンチを「自宅から登壇できる環境を作れるというチャンス」と捉え、格安なデバイスを買い揃えて自宅から登壇できる環境を整えました。特に、「臨場感」にこだわって作った自宅スタジオ環境について解説させていただきました。
荒井 智子『コロナ時代に突入した飲食店のリアル&社内コーチとして夢見ているガイアックスの景色』-GaiaKitchen Presentation-
2020年9月29日
tiny peace kitchen事業部の荒井です。前半では、コロナウィルス感染拡大の影響で、飲食店としてどのような影響があるのか、そして、どのような対応をしてきたのかについてお話をしています。後半では、今年5月から開始した社内コーチとしての活動についてご紹介させていただきました。
小林 冬馬『フルリモート歴5年の組織で働く新入社員が語るリモートワークノウハウ』-GaiaKitchen Presentation-
2020年9月24日
ガイアックスにおけるリモートワークのパイオニア(?)、SOCがリモートワークを導入した2016年から現在に到るまでの軌跡、メンバーによるリモートワークTipsなどをお話させていただきました。主に「組織」で活かせるTipsを紹介させていただいたので、ぜひ部署やチーム内でご参考にしていただけたら嬉しいです!