ガイアックスは、このまま”緊急度が低い重要なこと”を放置するのか?!出口治明さんから頂く「ジェンダーギャップの処方箋」 「女性の生き方・働き方」をどう考え、どう変えていくか。ガイアックス「ジェンダーダイバーシティ」シリーズの第二弾は、「女性活躍」について日本のオピニオンリーダーでもあり、現代の「知の巨人」出口治明さんにお話をお伺いしました。企業の女性に対して、ジェンダーギャップへの処方箋とは?第二弾の「ジェンダーダイバーシティ」シリーズ、ご覧ください!
上場を経験したからこそできる、「身近な社外の女性役員」という役割 元ガイアックス社員であり、現アディッシュ株式会社取締役の杉之原明子(すぎのはら あきこ)さんへのインタビュー記事最終回。杉之原さんが今後取り組んでいくテーマ「女性とキャリア」や「女性と経営者」についてお聞きしました。
悩んで、向き合い続けたからこそ切り開けた、上場ベンチャーの女性役員というキャリア ガイアックスに入社してから新規事業立ち上げ、所属部署の子会社化、取締役として会社を上場させる経験をしてきた杉之原さんに、今までのキャリアについてお話を伺いました。「30歳までに事業責任者になる」という目標を達成した杉之原さんが自身のキャリアと向き合う中で働く喜びを見つけ、新たな挑戦を始めるストーリーをお届けします。
「やりたいことがなかった」私が、上場ベンチャーの女性役員になるまでのファーストキャリア 「学生時代は普通に丸の内OLになることを目指していました」と言いながらも、ガイアックスに入社してから新規事業立ち上げ、所属部署の子会社化、取締役として会社を上場させる経験をしてきた杉之原さんに、今までのキャリアについてお話を伺いました。