新卒の6割が起業家に?圧倒的キャリアスピードを誇るガイアックス新入社員のキャリア事例6選
2022年2月15日
ガイアックスって、新卒の6割が入社後に起業するというけれど、実際どうなっているの?もちろん、20代で経営者になる人も珍しくありません。今回は、ガイアックスを経て、起業家・経営者・事業責任者になった、キャリアスピードが早いメンバーのストーリーを6つご紹介します。
起業家は学生時代、何を経験し何を失敗していたのか |ガイアックス編
2021年11月26日
ガイアックスでの経験を活かし、起業し、さらに事業の幅を広げ、活躍している経営者達。彼らはどんなマインドを持ちながら、どんな学生生活を送っていたのか?
今回は5人の経営者達の学生時代の過ごし方と、その後のビジネスへの影響などをご紹介します。
新卒から視座を上げる。挑み続けられたのは、失敗が許される環境があったから ー 株式会社アドレス代表取締役社長 佐別当隆志
2021年11月2日
変化やストレスの多い現代社会で精神の健康を保ち、どのように回復しているのか?ガイアックスでは、リーダー達のレジリエンスをシリーズでご紹介します。今回は、ADDress代表の佐別当隆志さん。さまざまな事業にチャレンジし続ける佐別当さんに、強さの秘密ををお聞きしました。
定額住み放題サービスADDressが切り拓く、これまでの延長線上“じゃない”未来 ー 株式会社アドレス代表取締役社長 佐別当隆志
2021年11月1日
ガイアックスから巣立った起業家の一人、株式会社アドレス代表取締役社長の佐別当 隆志(さべっとう たかし)さん。本インタビューでは、佐別当さんがガイアックスでの経験を経て、ご自身のビジョンを描き始めたお話や、ADDressに込められた想いを探っていきたいと思います。
新時代の価値を生み出す人は20代に何をしていたか ー 株式会社アドレス代表取締役社長 佐別当隆志
2021年11月1日
ガイアックスから巣立った起業家の一人、株式会社アドレス代表取締役社長の佐別当 隆志(さべっとう たかし)さん。本インタビューでは、佐別当さんのが学生時代のお話から、ガイアックスとの出会いについて探っていきたいと思います。
過去も未来もコントロールできない。できるのは「今を精一杯生きること」 – 執行役 野澤直人
2021年9月2日
リーダー達のレジリエンスシリーズ。今回は株式会社ベンチャー広報の代表取締役であり、ガイアックスの執行役も務める野澤直人さんにお話を伺いました。20歳の時に難病を患い、余命半年を宣告された野澤さんが辿り着いた、レジリエンスを高める考え方とは?
楽しくチャレンジを続けるために、自分を引き上げるルーティンを持つ – 株式会社TRUSTDOCK代表取締役CEO 千葉孝浩
2021年8月20日
株式会社TRUSTDOCK(トラストドック)代表取締役CEOの千葉孝浩さん。大学卒業後は個人でデザインの仕事などを請け負いながら漫画家として約4年間活動されています。自分の可能性を信じてチャレンジをし続けてきている千葉さんに、レジリエンスのヒントをいただきました!
全力の挫折経験が直感力を磨き、TRUSTDOCKという勝負への道を切り拓いた – 株式会社TRUSTDOCK 代表取締役 千葉孝浩
2021年8月20日
ガイアックスの卒業生で、株式会社TRUSTDOCK代表取締役の千葉孝浩(ちば たかひろ)さんは大学では建築を学び、卒業後は漫画家の道へと進み、ガイアックスへ転職されたというユニークな経歴の持ち主です。千葉さんの学生時代のお話や、ガイアックスで経験したことについてお届けします。
会社づくりもデザインの一環、漫画家の道から起業家へ – 株式会社TRUSTDOCK 代表取締役 千葉孝浩
2021年8月20日
ガイアックスの卒業生で、株式会社TRUSTDOCK代表取締役の千葉孝浩(ちば たかひろ)さんは大学では建築を学び、卒業後は漫画家の道へと進み、ガイアックスへ転職されたというユニークな経歴の持ち主です。千葉さんの学生時代のお話や、ガイアックスで経験したことについてお届けします。
“キーレス社会”を実現する|70億円調達、会社を率いた6年半 ー 株式会社Photosynth代表取締役社長 河瀬航大
2021年7月27日
株式会社 Photosynth(フォトシンス)代表取締役社長の河瀬航大(かわせ こうだい)さんは、ガイアックスから巣立った起業家の一人。本インタビューでは、創業から6年半が経つフォトシンスが辿ってきた道のりや、普段あまり語られることのない苦労や葛藤についてもお聞きしました。