新卒の6割が起業家に?圧倒的キャリアスピードを誇るガイアックス新入社員のキャリア事例6選
2022年2月15日
ガイアックスって、新卒の6割が入社後に起業するというけれど、実際どうなっているの?もちろん、20代で経営者になる人も珍しくありません。今回は、ガイアックスを経て、起業家・経営者・事業責任者になった、キャリアスピードが早いメンバーのストーリーを6つご紹介します。
入社1ヶ月で事業責任者に。“生きること”へのこだわりが、今日を輝かせている
2022年1月13日
2021年4月に入社し、1ヶ月後の5月には子会社の事業責任者になった中村さん。学生時代から事業づくりに携わり、現在も本業の他に自身で会社を作るなど、エネルギッシュに走り続けています。その源にはどんな想いがあるのか、お聞きしました。
スタートアップスタジオ発事業のリアル Otell進捗日記 vol9
2021年11月19日
「起業したい!」と思ったのはいいものの、何から手をつければ良いのかが全く分からない。 そのような方のために毎月、リアルタイムで、スタートアップの立ち上げを流れを全て解説しています。 第9回である今回の記事では、改めて市場規模を算出している様子などを(10月)を公開します。
スタートアップスタジオ発事業のリアル Otell進捗日記 vol8
2021年10月25日
「起業したい!」と思ったのはいいものの、何から手をつければ良いのかが全く分からない。 そのような方のために毎月、リアルタイムで、スタートアップの立ち上げを流れを全て解説しています。 第8回である今回の記事では、独自価値を改めて見直し、磨きをかけている様子(9月)を公開します。
スタートアップスタジオ発事業のリアル Otell進捗日記 vol7
2021年9月24日
「起業したい!」と思ったのはいいものの、何から手をつければ良いのかが全くわからない。 そのような方のために毎月、スタートアップの立ち上げを流れを全て解説しています。第7回目は、「サービスがPSF(製品が顧客の課題を解決している状態)しているかを確認しているフェーズ」を公開します。
スタートアップスタジオ発事業のリアル Otell進捗日記 vol6
2021年9月8日
「起業したい!」と思ったのはいいものの、何から手をつければ良いのかが全く分からない。 そのような方のために毎月、リアルタイムで、スタートアップの立ち上げを流れを全て解説しています。 第6回である今回の記事では、「サービスがPSFしているかを確認しているフェーズ(7月)を公開します。
過去も未来もコントロールできない。できるのは「今を精一杯生きること」 – 執行役 野澤直人
2021年9月2日
リーダー達のレジリエンスシリーズ。今回は株式会社ベンチャー広報の代表取締役であり、ガイアックスの執行役も務める野澤直人さんにお話を伺いました。20歳の時に難病を患い、余命半年を宣告された野澤さんが辿り着いた、レジリエンスを高める考え方とは?
スタートアップスタジオ発事業のリアル Otell進捗日記vol5
2021年7月22日
Gaiaxの新規スタートアップ事業「Otell」の立ち上げから今現在に至る流れのすべてをリアルタイムで曝け出し、解説するシリーズ。第5回は、「サービスの独自価値を磨いている様子(6月)」を公開します。
【新入社員紹介】20卒メンバーの1年間の活躍&21卒メンバー紹介
2021年7月8日
本記事では2020年卒の新入社員プロフィールをを紹介しながら、20年卒メンバーの活躍について振り返ります。記事後半では2021年に入社のメンバーを紹介しますので、ぜひご一読ください。
スタートアップスタジオ発事業のリアル Otell進捗日記 vol4
2021年6月17日
「起業したい!」と思ったのはいいものの、何から手をつければ良いのかが全く分からない。 そのような方のために毎月、リアルタイムで、スタートアップの立ち上げを流れを全て解説しています。 第四回である今回の記事では、サービスの独自価値を検証している様子(5月)を公開します。