『 ”自分を慈しみ、人生を切り開ける人を増やす” 就活への違和感と向き合う私が伝えたいこと』神座潮音 2020年7月にガイアックスにジョインし、オンライン就活を通して就活に新たな風を起こすべく活動している神座潮音さんの使命とその裏にある想いに迫ります。
【イベントレポート】「リアルからリモートへ」離れていてもメンバー全員が自律的に動ける組織マネジメントの在り方とは? 〜コーチングを取り入れた自主自律組織のはぐくみ方〜 (株)はぐくむの小寺毅さんをお招きして、「リモートワーク」という観点から組織マネジメントについてお話を伺いました。これから先「管理統制型」から「自主自律型」へと会社を変革していくための組織のあり方を考えていきます。
|イベントレポート|「社内にコーチング文化を取り入れる」社員数3,000名の組織の中で動き出す個人の想い – 東京エレクトロン テクノロジーソリューションズ(株)野崎貴弘さん – ガイアックスでは2020年5月より社内コーチ制度を導入。コーチングに関するイベントや社内コーチコミュニティの運営を行い、組織にコーチングの文化を広めることを目指しています。東京エレクトロン テクノロジーソリューションズ株式会社 野崎貴弘(のざき たかひろ)さんをゲストにどのように組織の中にコーチングの文化を取り入れ、浸透させていったのかをお聞きしました。
「感情に蓋をする方が楽だった」メンタルヘルスを整え、質の良い仕事をするための習慣とは メンタルヘルスとは、「心の健康」のこと。変化の多い時代において、働き方もどんどん多様化していき、メンタルヘルスを自己管理(セルフケア)することが欠かせなくなっています。2019年の夏にオランダに移住し、現在はフルリモートで働いている管さんに、メンタルヘルスを整える習慣についてお聞きしました。
対象者は3,000名! 自主自律な生き方へ導く社内コーチ 〜東京エレクトロン テクノロジーソリューションズ株式会社 野崎貴弘さん〜 東京エレクトロン テクノロジーソリューションズ株式会社 野崎貴弘(のざき・たかひろ)さん。3年前から経営トップの支援のもとに社内で「いきワクプロジェクト」を立ち上げ、個人コーチング、チームコーチング、1on1の実践方法に関する勉強会、組織開発ワークショップなどを実施されています。プロジェクトを立ち上げるに至るまでの想いや、遂行する上で大切にしている考え方に迫ります。
ーイベントレポートー「チームワーク」を真剣に考える会社で、コーチング文化を取り込んでいく(ゲスト:サイボウズ株式会社 綱嶋航平さん) 社内でコーチング講座の導入に取り組んだ、サイボウズ株式会社の綱嶋航平(つなしま・こうへい)さんをゲストにお迎えし、社内コーチング講座を導入したその後のリアルなお話をお聞きしました。
『幸せを自らつくりだす過程を応援する』中津花音 キャリア選択の土台となる自己理解の機会から社会人・企業との出会いまで、オンラインで一貫できる就活サービス「オンライン就活」。今回は、2年目にしてオンライン就活を牽引する中津花音(なかつ・かのん)さんに、「使命で動く」というテーマでお話を伺いました。