優勝者には200万円出資「GAIAX GETSUMATSU PITCH」開幕!
2022年5月9日
2022年より、ガイアックススタートアップスタジオ主催の月次オンラインピッチイベント「GAIAX GETSUMATSU PITCH」がスタートしました!事業の進捗段階に合わせて「ブラッシュアップステージ」と「アクセラレーションステージ」を用意した本イベント第一回目の様子をお届けします。
【麻生要一×佐々木喜徳】超創業期を支援する二人に聞く「起業家の心得」
2022年4月6日
起業家・投資家・経営者の麻生要一氏と、ガイアックス執行役兼スタートアップスタジオ責任者の佐々木。超創業期の起業家を支援してきたお二人に、起業家に必要なマインドセットをお聞きしました。
起業家精神とは?新規事業を生み出すために必要な力について解説
2022年3月18日
起業家精神は、新たな事業を起こす発想力やリスクを恐れずに挑戦する力を指します。この記事では、起業家精神の言葉の意味と、メンバーの起業を支援するガイアックスの起業家精神を培う制度の事例を紹介します。
起業を目指す高校生がGaiaxのビジコンに参加した感想
2022年3月17日
ビジネスアイディアをカタチにするガイアックスが提供する「起業ゼミ」プログラムに参加した高校生のエントリーブログ第四弾をご紹介します。東京都の高校2年生、この2月より企業でもインターンを開始しているという安田 駿介(やすだ しゅんすけ)さんが、起業ゼミプログラムに参加した理由や学びとは?
まだまだ広げられる自分の可能性
2022年3月16日
ビジネスアイデアをカタチにする「起業ゼミ」プログラムに参加した高校生のブログ第三弾をご紹介します。国際バカロレア(IB)校出身でリベラルアーツの大学に進学予定という髙野 乃愛(たかの のあ)さん。今回、参加した理由や学んだこととは?
自分の夢のために
2022年3月10日
ビジネスアイディアをカタチにする「起業ゼミ」プログラムに参加した高校生のブログ第二弾をご紹介します。静岡県の高校三年生。将来は子供たちの個性を活かし夢を切り開ける国際バカロレア教員を目指ししているという川村 瑠茄(かわむら るな)さん。今回、参加した理由や学んだこととは?
できることではなく、やりたいことを。
2022年3月10日
ビジネスアイディアをカタチにする「起業ゼミ」プログラムに参加した高校生のブログ第一弾をご紹介します。静岡県の高校三年生。K-POP にはまっていて、アイドルを「推している」中で行う地道な作業などが好きという久保田 茄音(くぼた かのん)さん。今回、参加した理由や学んだこととは?
【起業するには?】起業に必要な手順を易しく解説
2022年2月17日
起業するには何から始めたらいいのか?事前に必要な準備や法人設立までの流れ、資金調達法や、起業が失敗する要因と回避方法について解説します。具体的な流れを学んで、起業への一歩を踏み出しましょう。
ガイアックスから起業家が生まれる理由
2022年2月5日
「自由すぎる」「起業家輩出企業」などと言われているが、未だ正体不明な株式会社ガイアックス。ガイアックスは一体どんな会社なのか。皆さんの疑問にお答えするべく、代表の上田がガイアックスについて語る動画シリーズ『LEADER INSIGHT』の第九弾を記事化しました!
【友達と起業】起こりやすいトラブルと解決策
2022年2月1日
友達と起業して失敗した人と成功した人との違いはどこにあるのでしょうか。この記事では、「友達と起業すると失敗する原因」とその「解決策」について詳しく紹介します。