NEW BUSINESS CHALLENGES
起業家がよく抱える問題
「起業したいけど悩みが多くて一歩が踏み出せないあなた!」
アイデアはあるがどこから始めれればよいか分からず、相談できる仲間もいない
起業したいけど資金もないし、外部の投資家に話しても相手にされないケースばかり
今の仕事や学校を辞めるのは怖い。小さく始めて徐々にコミットしていきたい。
Gaiax STARTUP STUDIOでは、出資だけでなく、事業開発・エンジニアリング・バックオフィスの支援も行うことにより、初めての起業でも、数十回の経験を経てきたスタートアップスタジオメンバーのノウハウの元、事業活動に取り組むことができます。また、アイデアの構想段階から起業後の資金調達とパートナー探しのフェーズまで、イベントなどを通して相談することもできます。

STARTUP STUDIO FEATURES

若手に特化
ファウンダーの8割が、現役学生〜新卒3年目
スタートアップスタジオでは現役学生や新卒の若手に積極的にサポートを行っています。最初はみんなゼロからのスタートです。百戦錬磨のスタッフが仮説検証の仕方からスケール化までサポートしてくれます。

超シード期からの支援
事業プランがまだ定まってなくとも、有給インターンをしながら、事業アイデア探し〜初期検証が可能。
一番資金を集めるのが困難なスタート時点からスタートアップスタジオはサポートしていきます。最小限のリスクではじめることができます。

ファウンダーは社外と社内のハイブリッド型
ガイアックス社員も事業立ち上げに励んでいます。社内のリソースをうまく活用したり、ノウハウを共有することで、より効率的に事業を進めていくことができます。
SUPPORT SYSTEM FOR STARTUP FOUNDERS

BUSINESS DEVELOPMENT
スタートアップスタジオメンバーのノウハウの元、ビジネスアイディアを形にしていきます。
・定期レビューやZoom・Slackを通じた事業推進のアドバイス
・事業推進上で必要な各種コンタクト先の紹介

ENGINEERING
ビジネスアイディアを実装していく際に必要な開発プロセスのサポートをします。
・開発アドバイザー支援
・MVP(ベータ・試作版)開発、プロダクト開発の実務*
・プロダクトオーナー派遣

BACK OFFICE SUPPORT
会社経営に付き纏う経理や総務などの業務のサポートをします。
・経理、財務、労務、法務の実務
・採用・広報におけるアドバイス
・Gaiaxのシェアオフィスの利用
*1ヶ月かかる開発を1週間で実現!常に最適なMVP開発環境
ガイアックスのスタートアップスタジオでは新規事業がより高速に仮説検証を行えるよう、最適な開発環境を整えています。
日本では2020年から話題になっているbubbleやAdaloといったノーコードツールを活用しています。
また、アプリ開発においてはiPhoneとAndroidに対応しているFlutterを活用しています。
ガイアックスをサポートを受けるとMVP開発のリソースも自由に活用することができます。
STARTUP CONSULTATION
人と人をつなげる事業で社会に大きなインパクトを与えるスタートアップを共創するガイアックスのスタートアップスタジオでは、ビジネスアイディアの相談を実施しています。オンラインで事業相談を実施し、優れた事業案には200万円の出資を行っています。
出資だけでなく、事業開発・エンジニアリング・バックオフィスの支援も行うことにより、初めての起業でも、数十回の経験を経てきたスタートアップスタジオメンバーのノウハウの元、事業活動に取り組むことができます。
相談者の年齢関係なく、暖かく相談にのってくれるので気軽に問い合わせをしてみてください。
INTERNSHIP
コードが書けない、起業の仕方がわからない、当面の活動資金がない、そんな制約は考えなくていい。
~報酬50万円支給型インターンシップ~STARTUP Challenge 2021はGaiax STARTUP Studioの技術、起業ノウハウの提供に加え、1カ月間の報酬50万円を支給。自らの思いとアイデアで最大出資額2,000万円をつかみ取ろう。



BUSINESS REVIEW PROCEDURES
STEP 1
想いを描く
IDEATION
こんなサービスを作りたい、解決したい社会課題があるなど、アイデアの構想段階からリーンキャンバスのフレームワークに沿ってビジネスの全体像を描き、仮説検証できる事業プランを作ります。
例)アイデア出し、リーンキャンバスの作成、カスタマージャーニーマップの作成
STEP 2
顧客と対話する
CUSTOMER PROBLEM FIT
事業プランにおいて、解決しようとしている課題が本当に存在するのか、解決が必要なほど強い課題なのか、課題を持っているであろうターゲットのユーザー、企業の想定は間違っていないか。顧客へのヒアリングを通して、仮設が事実なのか検証します。
例)アンケート収集、ターゲットユーザーへのヒアリング
STEP 3
課題を解決する
PROBLEM SOLUTION FIT
サービスの独自な価値を提供することのできる必要最小限のプロダクト(MVP)を開発し、ターゲットユーザーに実際に利用してもらいます。対象の課題がサービスによって解決できているのか、ユーザーが人に紹介したいほど満足できるものかを検証します。
例)WEBの作成、MVP開発、満足度調査
STEP 4
訴求し顧客を得る
PRODUCT MARKET FIT PHASE I
サービスをどのように訴求することで、ユーザーを得ることができるのか。ユーザーセグメントが活動している場所や、よく利用するメディアはどこなのか。どこの市場で、どのような手法を用いることでユーザーを獲得できるのかを検証します。
例)サービスサイトの作成、ブランディング、広告などのクリエイティブ
STEP 5
市場を掴む
PRODUCT MARKET FIT PHASE II
対象の市場に対して訴求したときに、どのくらいのコストが必要か。また獲得したユーザーがサービスを利用する金額や期間に対してどの程度利益が発生するのか。本当に対象としている市場とユーザーセグメントは十分な規模があるのか。ビジネスとして成り立つかどうか検証します。
例)SNS/リスティング広告、営業活動、セミナーやイベント活動
STEP 6
スケールを広げる
GROWTH
そのサービスがより早く大きく市場にプアローチするためにはどのような体制や、手段やコストが必要なのか。マーケティングを行い角度の高い成長曲線を描いていけるのか。VC/CVCからの資金調達活動を行い、 組織全体を強くし毎月成長し続けられる活動を行います。
例)事業計画書の作成、資金調達、組織体制の強化
TEAM INTRODUCTION
メンバー紹介

YOSHINORI SASAKI
組み込みOS開発やテクニカルサポート業務の経験を活かし、フリーランスエンジニアとして独立。その後、フィールドエンジニアリング会社の役員経て2007年からガイアックスに参画。スタートアップスタジオ責任者として起業家への壁打ちや投資判断を担当。また兼任して技術本部長として、ガイアックスで生まれるスタートアップの技術支援や組織のエンジニアリングの戦略に取り組んでいる。
ARAM MINE
シェアリングエコノミーを支える最も重要な技術としてブロックチェーンに取り組む。ブロックチェーンで応援を力に変えるサービスの「cheerfor(チアフォー)」や、Facebook社を中心に開発が進んでいるLibraを使ったプロトタイプの開発を行っている。
社外では、日本ブロックチェーン協会のアドバイザーや、ブロックチェーンの国際標準を検討するISO/TC307国内検討委員にも名を連ねている。

YUECHEN NI
大学進学を機に中国から来日。来日後、英会話教育事業、おもちゃを取り扱う貿易事業など数々の事業に携わってきた。大学時代に在日外国人向け不動産仲介事業では店長として事業を成長させた。中国人インフルエンサー向けOEM事業検証、在日特定技能人材転職サービスの事業検証を経て、現在はGaiax STARTUP STUDIOの在日外国人向け新規事業および投資先の支援に注力している。
YUSUKE HIROWATARI
メディア運営会社のインターンを経て大学在学中に起業。自身の会社を経営しつつ、ガイアックス・スタートアップスタジオではSEOやメディア運営、ゼロイチの立ち上げをサポート。スタートアップスタジオの国内普及を目指して情報を発信中。
AKANE FUJI
ガイアックス20卒入社。投資先の新規事業立ち上げに参画。現在は自身でワーケーション関連の新規事業立ち上げに取り組む。その他、中高生に向けての起業家教育「起業ゼミ」、YouTube「経営カレッジ」、起業家の壁打ちをする「スタートアップカフェ」の運営などを担当している。

YOSHIHIKO HINO
大学院では木材利用・木材保存・バイオマス変換をテーマに研究。トビタテ!留学JAPAN12期およびスカンジナビア・ニッポン ササカワ財団採択生。コロナの影響で留学延期になったことをきっかけにガイアックスに参画。2021年1月入社。大学在学中は学生団体の立ち上げ、自大学生向けのサービス開発に従事。得意領域はWEBアプリ(MVP)開発およびWEBマーケティング。

MASAMICHI OSAWA
主にWeb/アプリケーション領域での事業立ち上げ、新規サービス構築に携わる。
Saas、ゲームアプリ、メディアサービスなど幅広いジャンルの立ち上げを経験しており、主にプロダクト開発/セールス/マーケティングが担当領域。ガイアックススタートアップスタジオでは外部メンターとしてアイディア段階からPMF〜収益化までフェーズに合わせたアドバイザリー/実行支援を行っている。
RECENT STUDIO INVESTMENTS
直近の主なスタジオ出資先
STARTUP INSIGHTS
Gaiax STARTUP STUDIOインサイト
KPTを実践してみた!業務が効率化できる効果・進め方を解説
起業の成功率は低い?成功と失敗をわける3つの理由を解説
【個人起業したい方必見】3つのメリット・デメリットを知って成功しよう
カスタマージャーニーとは?マップの作り方・メリットを簡単に解説
要件定義とは?進め方・スキルを簡単に解説【ITシステム開発に必須】
スタートアップスタジオとは?新しい起業スタイルを可能にするその仕組を解説

ガイアックス・スタートアップスタジオによるYouTubeチャンネル「経営カレッジ」では、若手起業家や事業運営者の為のベンチャーファイナンスをレクチャー形式で解説しています。
起業・経営に必要な知識を一緒に勉強しましょう!見る前にもっと詳しく知りたいならこちらへ!
STARTUP CONSULTATION
人と人をつなげる事業で社会に大きなインパクトを与えるスタートアップを共創するガイアックスのスタートアップスタジオでは、ビジネスアイディアの相談を実施しています。オンラインで事業相談を実施し、優れた事業案には200万円の出資を行っています。
出資だけでなく、事業開発・エンジニアリング・バックオフィスの支援も行うことにより、初めての起業でも、数十回の経験を経てきたスタートアップスタジオメンバーのノウハウの元、事業活動に取り組むことができます。
相談者の年齢関係なく、暖かく相談にのってくれるので気軽に問い合わせをしてみてください。
日程
応募いただいた後に日程調整いたします。
場所
現在は新型コロナウイルス流行の状況を考慮し、ビデオ通話にて事業相談会を実施しています。
内容
起業相談・事業アイデア相談
リーンな仮説検証のレクチャー
資金調達の相談 など