ALL YOU NEED TO KNOW ABOUT ME
Gaiaxでのワークミッションは?
自分のライフミッションを問い続け、それを実行し続けること。
どうしてGaiaxに入った?
事業をつくることを、ゼロから学べそうだったから。
〇〇年後、どうなっていたい?
何歳になっても、自分の子供に「楽しそうに生きているね」と言われ続けたい。そういう仕事や環境をつくり続けたい。
自慢できることは?
いつも人に恵まれる。性善説のまま生きていられる。
社長について一言。
愛に溢れている人。思考のテンポがめちゃめちゃ早くて、会話をしていてワクワクする。
好きなアクティビティは?
キャンプ。生きてる!って感じがするから。
リラックス法は?
好きなカフェで頭を整理するためにひたすらノートに思考を書き連ねること。
尊敬する人は?
祖父。知的好奇心の固まりで、90歳過ぎても自分のスタイルを貫いていてカッコイイ。
弱点は?どうすれば改善できる?
家族愛モノの映画は条件反射で号泣します。
好きな本は?
ボディーショップ創始者のアニータ・ロディック『Business as Unusual』。
MY MEDIA LIBRARY
MY DIARY
【イベントレポート】「リアルからリモートへ」離れていてもメンバー全員が自律的に動ける組織マネジメントの在り方とは? 〜コーチングを取り入れた自主自律組織のはぐくみ方〜
2021年1月6日
(株)はぐくむの小寺毅さんをお招きして、「リモートワーク」という観点から組織マネジメントについてお話を伺いました。これから先「管理統制型」から「自主自律型」へと会社を変革していくための組織のあり方を考えていきます。
|イベントレポート|「社内にコーチング文化を取り入れる」社員数3,000名の組織の中で動き出す個人の想い – 東京エレクトロン テクノロジーソリューションズ(株)野崎貴弘さん –
2020年12月25日
ガイアックスでは2020年5月より社内コーチ制度を導入。コーチングに関するイベントや社内コーチコミュニティの運営を行い、組織にコーチングの文化を広めることを目指しています。東京エレクトロン テクノロジーソリューションズ株式会社 野崎貴弘(のざき たかひろ)さんをゲストにどのように組織の中にコーチングの文化を取り入れ、浸透させていったのかをお聞きしました。
対象者は3,000名! 自主自律な生き方へ導く社内コーチ 〜東京エレクトロン テクノロジーソリューションズ株式会社 野崎貴弘さん〜
2020年11月27日
東京エレクトロン テクノロジーソリューションズ株式会社 野崎貴弘(のざき・たかひろ)さん。3年前から経営トップの支援のもとに社内で「いきワクプロジェクト」を立ち上げ、個人コーチング、チームコーチング、1on1の実践方法に関する勉強会、組織開発ワークショップなどを実施されています。プロジェクトを立ち上げるに至るまでの想いや、遂行する上で大切にしている考え方に迫ります。
ーイベントレポートー「チームワーク」を真剣に考える会社で、コーチング文化を取り込んでいく(ゲスト:サイボウズ株式会社 綱嶋航平さん)
2020年11月19日
社内でコーチング講座の導入に取り組んだ、サイボウズ株式会社の綱嶋航平(つなしま・こうへい)さんをゲストにお迎えし、社内コーチング講座を導入したその後のリアルなお話をお聞きしました。
OKRの導入でチーム力を高めるコツ〜設定から管理方法まで〜
2020年10月29日
リモート環境において、一人で仕事を進めることが多くなった分、数値的な目標設定だけではなく、組織が何のために存在し、どんなゴールを描いていくのかを共有することが、個人が孤立することなく、チームとして機能するための鍵となります。そこで注目したいのがOKRという目標設定・管理手法です。この記事では、OKRを半年間導入したチームでの活用事例について解説します。
|イベントレポート|マネージャーがコーチング型アプローチを学ぶべき理由〜「部下の可能性を潰してしまう12の聴き方」とは〜
2020年10月17日
「人の可能性を潰してしまう12の聴き方」を提唱した(株)はぐくむの小寺さんをお招きして、これからの時代に求められる聴き方やコミュニケーションについてお話いただきました。モデレーターは、株式会社ガイアックスの社内コーチである荒井智子が担当しました。
tiny peace kitchenの店舗を閉店することになりました
2020年10月13日
tiny peace kitchenを、2020年10月末をもって閉店することにいたしました。このブログでは、tiny peace kitchenという挑戦を通じて学んだことや、この挑戦をサポートしてくださった方々への感謝の気持ちを綴りたいと思います。
社内でコーチングを広めることで、更にチームワークあふれる会社へ〜サイボウズ株式会社・綱嶋航平さん〜
2020年10月8日
新卒採用チームのリーダーを務めながら、コーチとしても活動されているサイボウズ株式会社の綱嶋航平(つなしま・こうへい)さんにコーチングとの出会いから、サイボウズ社での社内コーチング講座の導入に向けてどのように動いてきたのか、その経緯と想いをお話いただきました。
|イベント開催レポート|9/10(木)開催 『社内コーチの先駆者が語る!自社で社内コーチとしての道を切り拓いた道のり』
2020年10月2日
大きく時代が揺れ動く中、個人や組織のあり方を問い直すことも増え、その問いへのアプローチとして、今改めてコーチング(*1) が脚光を浴びています。その中で、社内コーチという立場で活動したり、活動を始めようとしている人が少しずつ増えています。しかしながら、社内コーチについては前例や参考事例が少ないため、情報交換ができたり志を高め合う場が必要だと感じ、社内コーチコミュニティを発足しました。
荒井 智子『コロナ時代に突入した飲食店のリアル&社内コーチとして夢見ているガイアックスの景色』-GaiaKitchen Presentation-
2020年9月29日
tiny peace kitchen事業部の荒井です。前半では、コロナウィルス感染拡大の影響で、飲食店としてどのような影響があるのか、そして、どのような対応をしてきたのかについてお話をしています。後半では、今年5月から開始した社内コーチとしての活動についてご紹介させていただきました。